閉塞性動脈硬化症
閉塞性動脈硬化症とは
種々の原因により動脈硬化が進み、動脈がつまったり、狭くなったりして症状が出現する病気です。高齢の男性に多く、食生活の欧米化に伴い、増加傾向であり、危険因子としては高血圧、糖尿病、高脂血症、喫煙、透析などがあげられます。
症状は病変部位によって異なりますが、以下に閉塞性動脈硬化症が起きやすい部位の症状を説明します。
心配な方は早めに受診し、検査を受けることをお勧めします。
治療
治療は病変部位や症状、患者様の希望をききながら総合的に判断します。
治療法には薬物療法、運動療法(下肢の場合のみ)、カテーテルを用いた血管内治療、外科的バイパス手術などがあります。
血管内治療や外科的バイパス手術に関しては慶應義塾大学病院で私たちが担当して治療させていただきます。
重要なことは症状が出現するような閉塞性動脈硬化症の場合、全身の動脈硬化が進んでいることが多く、狭心症などの虚血性心疾患や、脳梗塞などを合併することがあり、当科では全身の血管管理(Total Vascular Management)を念頭におき、他科とも連携しながら治療に取り組んでおります。